夏のダイエットならお蕎麦がおすすめ!そばの効果を知って上手に食べる夏ダイエット
ダイエットをしてキレイな体を手に入れたいものの、バランスの良い食事も心がけたいという人は多いことでしょう。炭水化物を抜くダイエットが流行っていますが、極端に制限してしまうと健康に良くありません。そのような時に味方になるのが「そば」です。そばは炭水化物でありながらもカロリーが他の炭水化物に比べて低く、健康にも良くしかも安価という3つのうれしい効果を持っている食べ物です。それでは、ダイエットにかかせないおそばの世界を早速見ていきましょう。
目次
どうしてそばはダイエットに効果的なの?
低GI商品で血糖値があがりにくい
うどんやパスタは小麦から作られる麺で、そばはそば粉から作られます。小麦を主原料とする麺類はGI値が高く血糖値を上げやすいのですが、そば粉は低GI食品なので血糖値があまり上がらず太りにくいのです。また、そば自体のカロリーも低めで、ご飯は100グラム168キロカロリーですが、茹でた生そば100グラムは132キロカロリーとなっています。
ビタミンB群を始めとして栄養価が高い
そばのもうひとつのメリットに栄養価が高いことが挙げられます。そばにはビタミンB群が多く含まれており、お肌に良いことでも知られています。ルチンや食物繊維も豊富で、他の炭水化物ではなかなか摂れない栄養素を摂ることが可能なのです。ルチンはアンチエイジング効果があり、食物繊維は便秘の改善などにも効果的なので、そばを食べることでバランス良く美しさを手にすることができるでしょう。
効果的な食べ方はコレ!
そばダイエットは1食だけ置き換える
どんなに体に良い食べ物でも、食べ方を誤れば毒になりかねないのが食品の怖いところです。そばに高い美容効果があるからといって、毎食そばだけを食べていては健康を害します。ダイエットにそばを使いたいなら、1食だけそばに置き換える摂取方法を取ると良いでしょう。朝・昼・夜のいずれかの食事を1食そばだけにすることで、1日の摂取カロリーを抑えられます。
関連した記事
身近な食材でもOK!自分のペースでできる置き換えダイエットで基本的なカロリー制限を
天ぷらなどはカロリーが多いので控えめに
そばを食べるときの注意点としては、付け合わせに高カロリーなものを選ばないことです。天ぷらやかき揚げは小麦粉を多く使っているためカロリーが高く、そばの持つダイエット効果を半減させてしまいます。できるならかけそばやざるそば、もりそばあたりを食べるようにしましょう。
のりやネギなどの薬味はポイント
のりやネギなどはカロリーが低く、また健康にも良い効果をもたらすので食べても大丈夫です。そばつゆやスープには砂糖やみりんが多く使われているので、なるべく飲み干さないようにすることも合わせて覚えておきましょう。
« ナチュラルにかわいいたれ目を作るモテメイク術とは?アイシャドーとアイラインがポイント。
あなたはちゃんと使ってる?メイクの仕上がりを格段にアップさせるブラシの種類と使い方 »