美容に効果的なハーブティー。むくみ、肌荒れ改善、老廃物除去といいことずくしのハーブパワー
女性に愛飲者が多い「ハーブティー」。美容や健康に良いとされ、ハーブティー専門のカフェができたり、雑誌では特集を組まれていたりとその人気はとどまるところを知りません。今回は飲むだけで美容に効果あり、ハーブティーの魅力についてお話ししていきます。
ハーブティーはなぜ美容や健康に効くの?
ハーブは古くから様々な国で、病気を治療する薬として使用されてきました。現代医療においても、成分の一部が薬として使用されていることなどもあり、その美容や健康に対する高い効果はお墨付きといえます。また、薬効としての効果のほかにも、植物由来の天然成分であることなどから安全性も確保されていることも魅力です。料理に使われることも多く、肉の臭み消しや隠し味にと世界各国で大活躍しています。
ハーブが持つ力を体に取り込もう
ハーブティーは、ハーブが持つ力をいつでも手軽に取り入れることができます。また、ハーブそのままだと強すぎる香りも、お茶の葉として使用することによってマイルドになり、体にリラックス効果をもたらすことも魅力の1つです。砂糖などを入れなければ、カロリーはほとんどなく、香り高いアロマによってダイエット中の食欲を抑える効果もあるとされています。ハーブティーをマイボトルに入れて持ち歩いている女性も多く、その人気の高さを窺い知ることができますね。
ハーブティーでむくみを改善!
女性の持つお悩みで多いのが「むくみ」です。女性は男性よりも筋肉量が少ないことから、体の中の水分を押し流す力も弱く、むくみやすい体質の方が多いです。むくみが慢性化してしまうと、体重よりも見た目がふっくらと見えてしまう「水太り」などを招いてしまいます。
毎日少しずつ飲もう
そんなむくみを改善する方法として有効なのが、ハーブティーを毎日の習慣として取り入れる方法です。ハーブティーの中には、「桑の葉茶」や「黒豆茶」など、利尿作用のあるものもあり、毎日のお茶をハーブティーに変更するだけで、むくみ防止に効果があります。
肌荒れ改善、老廃物除去効果と美容効果あり
また、「はとむぎ茶」や「どくだみ茶」には利尿作用があるだけでなく、肌荒れ改善や、体の中に溜まった老廃物を押し流す効果もあり、美容に対しては一石二鳥です。これらのハーブティーには独特の強い香りがあるため、単品の茶葉を使用すると香りが強くなってしまう場合もあります。強すぎる香りが苦手な方は、いくつかのハーブティーをブレンドすることによって香りがマイルドになり、飲みやすくなります。色々な体の不調に効くハーブのパワー、あなたも一度試してみてはいかがですか。
« 今話題の美容鍼とは?方法や効果についてご紹介!フェイスアップから全身の状態把握まで!
この夏要チェック!流行のオフショルダーをオシャレに着こなして、こなれた印象に! »