クレンジングは肌に合わせて!間違ったクレンジングは肌を傷めて汚肌に・・・!
メイクをしっかり落とすためには必要不可欠な「クレンジング」。メイクを日常的にされる方の中には、洗顔とセットで毎日使用しているという方も多くいるでしょう。しかしクレンジングにもさまざまな種類があり、どのタイプを使用するのかは悩み所です。今回は自分の肌に合ったクレンジングの選び方についてお話ししていきます。
目次
クレンジングの種類にはどんなものがあるの?
クレンジングには大きく分けて5種類あり、それぞれ使用すると得られるメリットも変わってきます。
オイルタイプ
まず一番メイクを落とす洗浄効果の高いものが「オイルタイプ」のクレンジングです。濃い目のメイクも落ちやすい反面、その洗浄力の強さゆえに肌に必要な皮脂もメイクと一緒に取り除いてしまうことから肌への負担は大きくなります。
クリームタイプとミルクタイプ
次に洗浄効果の高いものが「クリームタイプ」、次いで「ミルクタイプ」のクレンジングと続きます。クリームタイプのものはミルクタイプのものよりも油分が多く含まれています。メイクをしっかり落としつつ、肌もしっかり保湿することが可能です。ミルクタイプのものは水分が比較的多く含まれているため、洗浄力はオイルやクリームに劣りますが、洗い上がりの肌の乾燥を防いでくれます。
ジェルタイプ、ウォータータイプ
さらに水分や保湿成分を多く配合したものが「ジェルタイプ」、コットンを使用してメイクをふき取り落とす「ウォータータイプ」のクレンジングなどがあります。
自分の肌に合ったものを使いたい!クレンジングを選ぶ方法とは
肌質を見極めて
自分の肌に合ったクレンジングを選ぶ際に重要なポイントになってくるのが肌質です。乾燥肌、油性肌、混合肌など肌質を表す言葉はたくさんありますが、細かい肌質を自分で見極めるには難しい部分もあります。そこで、自分の大まかな肌質を知るために、何もつけていない素肌の状態の肌に触れてみましょう。肌の乾燥や、油分の多さを知ることができ、クレンジング選びに役立ちます。
乾燥肌
もし、極端に皮脂の少ない乾燥肌であった場合は洗浄効果の高いオイルや、コットンを使用するウォータータイプのクレンジングは避けた方が無難です。コットンを使用してメイクを落とそうとすると、物理的な力が肌に加わってしまうため、肌状態が安定しにくい乾燥肌には刺激が強すぎてしまう場合もあります。
オイル肌
逆に、何もつけていない素肌に触れたときに、べたつきなどが気になるようであれば、油分の量が多いクリームタイプのものは、ニキビや毛穴詰まりの原因になってしまいます。
メイクの濃さが日によって変わってしまう人や、肌質が季節や体調によって変化しやすい人の場合は、違う種類のクレンジングを備えておくのも便利です。
« ≪正しい半身浴≫の方法を守ってダイエット効果アップ!体に負担をかけず毎日デトックス♪
デリケートゾーンの黒ずみ原因と対処法!ターンオーバーを促しながら「下着の見直し」がポイント »