≪正しい半身浴≫の方法を守ってダイエット効果アップ!体に負担をかけず毎日デトックス♪
女性の間では、半身浴はダイエットの方法として定着しています。しかし具体的に、どうしてダイエット効果があるのか分からない人もいるでしょう。意外に思われるかもしれませんが、半身浴ではカロリーはあまり消費されません。半身浴をすると体重が落ちますが、それは汗をかいて水分が減っただけなのです。それではなぜ、ダイエットに効果的だといわれているのでしょうか。
そこで今回は、その理由や半身浴の方法について紹介します。
目次
半身浴がダイエットに効果的な理由
冷え性は新陳代謝が下がる
冷え性で悩んでいる女性は多いですよね。冷え性だとダイエットの効率は悪くなります。血液循環が弱まって、新陳代謝が下がってしまうからです。新陳代謝が低い状態だと、エネルギーはあまり消費されないため、運動をしてもなかなかダイエットの効果が現れなくなってしまうのです。冷え性を改善するには体を温めなければなりません。半身浴はその方法として非常に有効であるため、ダイエットに効果的であるといわれているのです。
半身浴であれば長時間の入浴でも体に負担がかかりにくい
体を温めるだけなら通常の入浴で良いと思う人もいるでしょう。半身浴の方が効果的なことには理由があります。人間の体温は、下半身の方が上半身より低いことが多いからです。また半身浴は通常の入浴よりのぼせにくいことも理由の一つです。つまり半身浴なら、長時間じっくりと体温の低い下半身を温められるのです。さらに通常の入浴と異なり、水圧による負担が心臓にかからないので、血液を全身に送り出す機能を弱めることがありません。血液が手足の隅々にまで行き渡るので、冷え性の改善に繋がります。
意外と知らない半身浴の正しい方法
半身浴はダイエット以外にも効果があります。たとえば新陳代謝が活性化することにより、肌のターンオーバーが促されます。さらに発汗により毛穴の汚れも取れるなど、肌を綺麗にする効果があるのです。下半身の血流が良くなるので、足の水分の排出が行われ、足のむくみを改善する効果もあります。このような複数の効果を得られることも半身浴の魅力といえるでしょう。
みぞおちが水面にくる高さがポイント
しかし正しい方法で行わないと、効果が薄れてしまいます。半身浴の方法はシンプルで、その名の通り下半身を湯船に浸けるだけです。みぞおちが水面付近にくることを目安にしてください。入浴中はたくさん汗をかくので、入浴前に水分を補給しておいた方が良いです。
お湯は高くしすぎず、血管・内臓に負担をかけないで温まれる38℃で30分~60分
入浴中のポイントはお湯の温度を高くしすぎないことです。高すぎると長く続けるのが辛く感じるでしょう。また血管や内臓に負担をかけてしまいます。逆にぬるすぎる場合も、温める効果が薄くなるので良くありません。少しぬるめで、体が芯からじんわり温かくなる温度にしましょう。個人差がありますが、一般的には38度ほどが良いといわれています。入浴時間は30~60分を目安とすると良いでしょう。
« 美白成分の栄養素を知っておけば、食べ物で美白ができる!メカニズムを解説!
クレンジングは肌に合わせて!間違ったクレンジングは肌を傷めて汚肌に・・・! »