台湾式リフレクソロジー
台湾式リフレクソロジーとは
台湾式リフレクソロジーとは台湾式のマッサージとリフレクソロジーをミックスした方法です。マッサージは国家資格のみに利用される言葉ですのでリフレクソロジーとは異なります。台湾式リフレクソロジーは足裏の反射区を刺激して内臓や器官を活性化させるための足裏健康法です。
足裏健康法の効果は?
リフレクソロジーというとものすごく痛いというイメージがあるため、本当に体によいのかどうかが気になるのではないでしょうか。
足裏にある反射区とは内臓や器官とつながる末梢神経が集中している場所で、ツボ押しが点であるのに対して、反射区は面になりますので範囲も広く、特に東洋系のリフレクソロジーでは陰陽五行に基づいた東洋医学も反映している伝統的な医学でもあります。
台湾式リフレクソロジーは強めの力でも刺激するのが特徴で、しっかりと足裏をもみほぐします。血行促進、自然治癒力の向上が期待できますし、中国の経絡の考え方を取り入れて気と血の流れをよくすることで痛みやコリを改善してくれます。痛みが出ている部分は気の流れが滞っているということで体の不調を改善する効果があります。
足裏マッサージとリンパドレナージュとの違いとは
リフレクソロジーはリンパマッサージや足裏マッサージとは何が違うのかという点も気になりますよね。英国式、中国式のリフレクソロジーと台湾式はどこが違うのかという点もよく質問されます。
英国式は足裏マッサージで、中国式と台湾式はほぼ同じものです。リンパドレナージュはリンパ液の流れを活性化し、不要な老廃物や異物を排出するマッサージ方法です。リンパ液はストレスや過労、寒さなどによって体に影響をもたらしてしまうため、リンパ管とリンパ節をスムーズに循環させるためにマッサージをします。
足の指の第二指、第三指、第四指の付け根の反射区はリンパ腺と対応していますから、足裏だけでなく足の甲や指ももみこむと効果的です。下半身では足の場合鼠蹊部とひざのところにリンパ節があるだけになりますので、リンパドレナージュではふくらはぎ、ひざ裏を中心にマッサージすることになり、リフレクソロジーとセットのプランになっていることが多いのです。
台湾式マッサージはデトックスに効果があります
台湾式リフレクソロジーを施術してもらった後には尿が濃い目に出たり、頭痛が軽くなったり、ひざの動きがスムーズになったりします。台湾式リフレクソロジーではリラックス効果だけでなくデトックス効果がみられるのです。
体内に蓄積されていく疲労物質や老廃物を定期的に排出するためには尿か汗で出すしかないのですが、冷暖房が快適な現代ではどちらも大量に排出するのは難しくなっています。
定期的に台湾式リフレクソロジーを受けていることで毒出しが習慣になり、健康的な生活ができるようになります。自然治癒力が高まるので、むくみやだるさを感じることが少なくなり、血行がよくなるので体調が改善されていきます。全身の血液循環がよくなるので血液がきれいでさらさらになり、心身のバランスがとれるようになります。
エステの種類・メニュー一覧
« タイ古式