スウェーデン式トリートメント
スウェーデン式トリートメントとは
身も心もリフレッシュしたい方にオススメの、スウェーデン式トリートメントについてご存知でしょうか。
アロマトリートメントの原点とも言われる、このオイルマッサージは美容効果が高いだけでなく医療現場でも活躍するほどの高い効果をもつリラクゼーションなのです。疲労回復やストレス解消にも役立つ、スウェーデン式トリートメントについてご紹介します。
リラックスしながら美肌が手に入る!
まずスウェーデン式トリートメントの特徴は、天然アロマによる美肌効果です。皮膚に直接、精油やキャリアオイルを塗布することで肌の深部に潤いを与え、高い保湿力により古くなった角質を蘇らせることができます。またアロマの効果によって優位になる副交感神経の働きによって、「幸せホルモン」とも呼ばれるオキシトシンホルモンがたっぷりと生成されるので、幸せな気分に浸りながらリラクゼーションを受けることが可能です。その他にもオイルを塗布すると同時に行われるマッサージにより、血流が促進され新陳代謝アップ。体内に溜まった老廃物を汗と一緒に排出することができるので、外側だけでなく内側から綺麗になることができるトリートメントなのです。
多くの研究者に注目されている解消効果!
スウェーデン式トリートメントの効果は、美容だけでなく様々なダメージの解消にも発揮されます。その理由は身体の深部まで揉みほぐす、マッサージ技術によるものです。ゆっくりと時間をかけて全身を心地よく圧して筋肉の緊張をほぐし、骨格を整えることによって体の負担をリセットし、疲労回復やストレス解消に結びつけます。
このマッサージによる筋肉へのアプローチはスウェーデンで考案された伝統的な技術により支えられており、長い歴史によって培われてきた手技は、健康を取り戻すだけでなく冷え性といった悩みも解消します。また通常のトリートメントに比べて、痛みの少ないマッサージであり揉み返しも起こらないため、誰でも安心してはじめられるボディケアです。
医療現場でも活用されている、ホルモンバランス調整効果あり!
腹部に痛みを感じた時、誰かに「手当て」をされて不思議と落ち着いたという現象を、体験したことはありませんか?海外では「タッチセラピー」と呼ばれるこの効果は、癒しを与えることから医療からも関心が寄せられ、取り入れられています。
スウェーデン式トリートメントでは、手によって直接マッサージを行うことで、この「手当て」の効果を得ることが可能であり、疲労の回復はもちろん、鎮痛効果の高いβエンドルフィンを分泌やホルモンバランスを整える効果があるのです。その他にもスウェーデン式トリートメントには免疫力の向上といった効き目もあると研究で明らかにされており、美しくなりながら健康になれるボディケアとして様々な人々から愛されています。
エステの種類・メニュー一覧
« 推拿(すいな)
スパ »