指圧
指圧とは?
日本で生まれた指圧
指圧とは、日本で生まれた治療法の1つです。マッサージはこりかたまった部位を揉みほぐすようにしていきますが、指圧はツボに圧をじっくりとかけていく方法です。
一人一人の体調や凝りを感じる部分に合わせて、圧力を調整したり、圧をかけるテンポを調整して、できるだけ効率的に筋肉疲労を解消していくのです。
指圧によって筋肉の疲労物質を取り除くことで、筋肉の状態を正常に保ち、より快適な生活を送ることができるというわけです。
どんな人に指圧がおすすめなの?
それでは、どのような人に指圧がおすすめなのでしょうか?
4つのタイプに分かれますので、ご紹介いたします。一緒に確認していきましょう。
1、身体の不調を何とかしたい方
「病気によって、どうしても動かない部位がある」「身体の不調が続いてどうにもならない」という人に指圧は効果的です。
2、慢性的に痛みを感じる部分がある
膝や腰、肩など特定の部位が凝り固まって痛みを感じる日々が続くと、精神的にも肉体的にもまいってしまいます。そのような日々の不調が続くのは決して良いことではありません!指圧をして、小まめに筋肉の疲労物質を取り除くことが非常に大切なのです。
3、健康的な毎日を送りたい
特に強い痛みを感じることはないけれど、健康で生き生きとした毎日を送りたいとさまざまな健康法をお試しになる人もいるでしょう。指圧を定期的におこなうことによって、筋肉をほぐして怪我などを予防することができます。身体の動きがよくなりますのでフットワークも軽くなり、ダイエットや美容に関する効果も感じられるでしょう。
指圧を日々の美容法として捉えている女性も少なくありません。自分で身体の調子を整えていくのは、とても大切なことですよね!
4、運動の質をアップさせる
筋肉の質をアップさせることで、運動の質をアップさせることができます。スポーツに力を入れている方やダイエットをしている方などは、定期的に指圧を受けて筋肉をほぐしておくことが重要です。
いかがでしょう。指圧はあまり若い人がおこなう美容法ではないと思っている方もいらっしゃいますが、決してそのようなことはありません!
日々の体調を整えるためにも、筋肉の質をアップさせてダイエット効果を高めるためにも非常に効果的なので、是非たくさんの皆さんにお試しいただきたいです。
エステの種類・メニュー一覧
« 骨気(こるぎ)
鍼灸 »