睡眠サプリの正しい飲み方は?飲むタイミングは夜が効果的
睡眠サプリの正しい飲み方について知ろう!
ストレスや緊張で寝付けない時、睡眠サプリは私たちの睡眠をサポートしてくれます。そんな効果が発揮されるためには正しい飲み方で摂取することが大切です。そこで、今回は睡眠サプリをどんなタイミングでどのように飲んだら良いかご紹介します。
睡眠サプリは何と一緒に飲むか
睡眠サプリは各メーカーの商品ごとに用法・用量が決まっているのでそれは必ず守ってください。ただし、サプリによっては飲み方の説明として「何と一緒に」飲むかが明記されていない場合があります。
水またはぬるま湯で飲む
基本的には薬と同じで「水」か「ぬるま湯」で飲むようにしましょう。また、服薬ゼリーと一緒に飲むことも可能です。
お茶、コーヒー、アルコールなどカフェインを含んだものと一緒に飲まない
お茶やコーヒー、アルコール、エナジードリンクと一緒に飲むことは決してしないでください。お茶やコーヒー、エナジードリンクには興奮作用のあるカフェインが含まれており、睡眠を妨げることになります。
アルコールは副作用を起こす可能性も
アルコールについては、睡眠サプリの表面を覆っているコーティングが溶けて腸まで成分が届かなかったり、副作用が起こる可能性もあるので一緒に飲んではいけません。ですから、睡眠サプリを飲む前後はコーヒーやアルコールをあまり摂取しないように心がけましょう。
睡眠サプリを飲むタイミングは?
飲むタイミングは夜がベスト
睡眠サプリの飲み方としてベストなタイミングは夜です。睡眠サプリには寝付きをよくするもの、熟睡できるようにするもの、目覚めをよくするものなどいくつかのタイプがありますが、いずれもタイミングとして最も効果的なのは夜です。
寝る直前はあまり効果が期待できない
寝る直前に飲んでも効果はあまりありません。睡眠サプリは飲んでから効果が出るまでに時間がかかります。寝る1〜2時間前に飲めば、ちょうど布団に入る頃に眠くなって心地よく就寝することができるでしょう。
1日数回に分けて飲むのもOK
大抵の睡眠サプリは「1日○粒」という摂取量がパッケージに書かれています。例えば1日8粒など量が多い場合は朝と夜の2回、または朝、昼、夜の3回に分けて飲むことも可能です。食事の前に飲むべきか、後に飲むべきかは商品に記載されていることもあるのでそちらを参考にしてください。
睡眠サプリを飲む間隔
人によっては睡眠サプリなしで寝られなくなってしまうのを避けたいからと、1日置きに睡眠サプリを飲む方もいらっしゃるかもしれませんが、これは正しい飲み方ではありません。
毎日継続して飲む
まずは眠れるようになってきたという実感が湧くまで睡眠サプリを毎日飲み続けましょう。その方が早く効果が実感できます。効果が持続するようになってきたら、少しずつ睡眠サプリを飲む日を減らしていきましょう。
少量から飲み始める
睡眠サプリを飲み始める時に早く効果が欲しいからと言っていきなり一番多い量を毎日摂取するのは危険です。一番少ない量から始め、もし効果があまり実感できなければ少しずつ量を増やしていって自分にとって適正な量を見極めていきましょう。
正しい飲み方を実践して睡眠効果アップ!
睡眠サプリはメーカーや種類によって成分や効果がさまざまですが、必ず水かぬるま湯で飲むなど、睡眠サプリサプリの飲み方で大切なことは共通しています。睡眠サプリの効果をきちんと実感できるよう、飲むタイミングや間隔にも気をつけて摂取するようにしましょう。
« 睡眠サプリの種類!カプセル、錠剤、ドリンク、一番飲みやすいのは?
睡眠サプリの賞味期限は?賞味期限切れのものは飲んでも大丈夫? »