夏の汗ジミ対策と原因!最近人気のデオドラントはこれ!
暑くなってくると色のつきやすいシャツやカットソーが着れない!
脇は体の中でも汗をかきやすく、密着している為に洋服にも汗が移りやすい部位です。
目次
脇に汗をかきやすい理由
汗をかきやすい原因としては汗腺が多い箇所があげられます。中でも脇にはエクリン腺という汗腺が集まっています。エクリン腺から出る汗は主に体温を調節する役割があるため、暑いと発汗が多くなります。
脂肪の量や体温でも汗の量には個人差がありますが、エクリン腺が豊富にある箇所には共通して汗をかきやすくなります。
脇汗が多くなる原因は暑さ以外にもいくつかありますので紹介します。
脇汗は他の部位より臭う!?
汗をかく部位の中でも脇の汗は臭いを感じることが多いかもしれません。これはエクリン腺に加え、アポクリン腺という汗腺があるからです。アポクリン腺は脇、陰部、肛門、乳輪、耳の中にしか存在しません。
このアポクリン腺から出る汗は、粘り、色が白っぽく、時間が経つと臭いが出るというエクリン腺から出る汗とは少し変わった汗なのです。
この汗が黄色い汗ジミになります。
なんでアポクリン腺の汗は違う汗なの?
なぜアポクリン腺はそんな汗を出すのでしょうか。アポクリン腺から出る汗にはたんぱく質、資質、糖質、アンモニア、鉄分が含まれています。この成分が常在菌に分解されることで臭いが発生します。この臭いが強いとワキガ独特の臭いになります。
しかしアポクリン腺の臭いが悪いものというだけではありません。アポクリン腺から出る汗の臭いが異性を惹きつけるいわゆるフェロモンの役割を果たしています。アポクリン腺が脇、陰部、肛門、乳輪、耳の中と性的な部位に集中しているのもこのためです。
それでも進化を重ねるにつれてアポクリン腺は減少してきています。動物は異性のお尻の臭いを嗅いだりしますが、人間は相手を見た目からも性的な行為を抱くようになったことにより、アポクリン腺から出る汗はただの臭いへと変化し、フェロモンという意識がなくなってきたためです。
好きな人の匂いが安心する。そんな時があれば、このアポクリン腺から出ている汗の匂いがその人の匂いなのですね。
とりあえず汗対策をしたい!おすすめデオドラント
デトランスα
一番人気の塗るタイプのデオドラントでここ最近一気に人気になってきたのがデトランスα。
日本では手にはいらなかった海外製の強力デオドラントですが、ここのところレビューも増えてきました。医療先進国デンマークでベストセラーになって日本に入ってきて以降32万個販売という大ベストセラーになっています。
なんと改善を促していくタイプのデオドラントで、最初は毎晩使用、そこから週に5回、徐々に週3回と減らしていきます。しかも、夜に塗ったら朝にふき取ります。浸透しているために朝塗りなおす必要がありません。
市販の毎回塗る制汗剤タイプとは違うので、毎回塗るのが面倒な人にも効果的です。
また冬は厚着をしている冬も脇汗はかきやすいものです。そのため夏だけではなく、年中使用することができます。
>>日本で入手できない医療先進国デンマークの最先端デオドラント、デトランスα
脇汗、臭いを減らす方法
脇汗には温度以外にもいくつかの原因があります。脇汗を少しでも抑えるためにそれらを解消していきましょう。
ストレスや不安をなくす
例えば面接前やなにかの本番前のようにドキドキしている時、手のひらや脇に汗をかきやすくなります。
このようにストレスは汗と大きく関係しています。ストレス、緊張、不安を取り除くために、定期的にリフレッシュし、気分を入れ替えることで汗対策になります。
臭いは食生活から
汗臭い!体臭は汗からくるものです。汗の臭いを少しでも軽減するためには毎日の食生活を見直す必要があります。
油の多い食事は避け、お酒の飲み過ぎも注意が必要です。お肉ばかり食べていても体臭に影響がありますし、添加物の多いものも影響します。注意しなくてはいけない食べ物としては以下のようなものがあります。
- お肉など脂質の多いもの
- お酒、カフェイン入りの飲み物
- 香辛料の多い食事
- 添加物の多い食事
運動不足
運動をして常に汗を流している人の汗はとてもサラサラしていて臭わないことを知っていますか?定期的に運動をして汗をかくことで、新陳代謝がアップし、老廃物を流し、体の中が常にフレッシュな状態になっているためです。
さらに運動をすることで汗を多くかく人は汗腺が開いていて、汗が流れやすい状態になっています。これによって体温を適度に調節することができます。
こう聞くと運動をしている方が汗ジミができやすいように感じますが、実は運動をしていない人の汗腺は休眠状態にあり、少しのことでは汗をかきにくい体になっています。
そのため、少し温度が上がると一気に汗をかき、汗ジミになるほど沢山の汗をかいてしまいます。
定期的な運動は脇汗だけではなく、健康にも大きな役割を果たします。積極的に運動を取り入れていきましょう。
肥満解消
脂肪が多い人が汗をかきやすいというのは間違っていません。これは脂肪の層が熱の放出を妨げるためです。
食事改善、運動不足解消をすることでダイエットにもなり、汗の軽減にも役立ちます。
美顔ローラー口コミランキング!2017年最新版!おすすめ効果も紹介! »