葉酸とは?妊活期、妊娠期、出産後に欠かせない栄養素として大切な葉酸
葉酸で赤ちゃんとお母さんの健康な体づくりを
葉酸とは?
葉酸とは、水溶性ビタミンの一種で、ほうれん草の葉から発見されたことにより葉酸と名付けられました。葉酸は、タンパク質や細胞の生産や再生を助け、体の発育を促してくれます。またビタミンB12と共に赤血球の生産を助ける造血ビタミンでもあります。お母さんの体調維持と赤ちゃんの体を作るためにとても必要な栄養素です。
ほうれん草やブロッコリーなどの緑黄色野菜や、レバー類、納豆、枝豆などの豆類に多く含まれていますが、熱・水・光に弱いため調理で栄養を損失してしまうことが多く、普段の食事では不足がちになってしまいます。
食事に関しては、葉酸の摂取量をオーバーしてしまっても、葉酸は水溶性ビタミンなので、過剰分は尿に排出されてしまいますから摂取量に対して敏感にならずに積極的に摂取することが大切です。
美容から健康まで役立つ葉酸の働き
葉酸は、タンパク質や細胞の生産や再生を助け体の発育を促し、造血ビタミンでもあることから健康や美容までさまざまな場所で役立っています。
肌や髪、神経の働きまでサポート
肌や髪を作るためのサポートや、老廃物の排出、悪性の貧血(巨赤芽球性貧血)の予防、神経の働きをサポートすることでアルツハイマーやうつ状態の改善も報告されています。
赤ちゃんの障害リスクを減らす
妊娠前から意識して摂取することで、赤ちゃんのダウン症や神経管閉鎖障害など先天性の障害のリスクを軽減させたり、流産や死産の確率を低くしてくれます。また、妊娠中のつわりを軽くしたり、産後の母乳の出がよくなるのでつまり対策や、抜け毛や髪のパサつきなどの対策にも期待できます。産後の回復にも必要です。
食事だけでは摂取が難しい
葉酸はとても大切な栄養素ですが、食事だけで必要な量を摂取しようとすると、ほうれん草なら約一束分必要で、ちょっとキビシイです。そこでサプリメントで補うことをおすすめします。
どのサプリメントがいいの?
ポリグルタミン酸型とモノグルタミン酸型の2種類がある
葉酸サプリメントにはポリグルタミン酸型とモノグルタミン酸型の2種類のサプリメントがあります。ポリグルタミン酸型は、食品に含まれている「天然葉酸」です。モノグルタミン酸型は、栄養強化剤として工業的に製造された「合成葉酸」です。
厚生労働省はモノグルタミン酸型を推奨
妊婦の場合1日480マイクログラムの摂取を推奨されていますが、天然葉酸は代謝過程に多くの段階を踏むため吸収率が50%に下がってしまいます。そのため厚生労働省では合成のモノグルタミン酸型を推奨しています。
天然は安心そうとか、合成は危険なのではなど巷でいろいろ情報が混在していますが、天然・合成どちらもメリット・デメリットがあるといわれています。見比べたり、製造工程などの管理が徹底されているかを判断して、ご自分に合ったサプリメントを選んでいください。
« 睡眠サプリ口コミランキング!眠れない悩みを改善する睡眠サプリをおすすめ・人気・評判からランキング!
葉酸を多く含む食品は?効果的に葉酸を摂取するために必要な食材を知っておこう! »