毎日お風呂でできるダイエット!マッサージ、キャビテーション、ストレッチ!
お風呂に入る時間は1日の疲れをいやす大切な時間ですが、疲れを癒しつつダイエットにも効果のある欲張りな入浴方法を取り入れてみませんか?
お風呂でリラックスする為の工夫
心と体を癒す為には、リラックスした状態でゆっくり入浴することが大切です。
リラックスした状態を作る為には、
- 自分の好きな香りのエッセンシャルオイルを数滴湯船に垂らす
- 照明を適度に落とす
- 好きな音楽を聴く
など、好みの空間を作る工夫をしましょう。ラベンダーやオレンジ、イランイラン、ローズ、ジャスミンなどはエッセンシャルオイルの中でも、リラックスしたい時に浸かるアロマバスに向いている香りです。
湯温は38度程度にして、15分程度ゆったりと浸かりましょう。春から秋までの季節には、半身浴もおすすめです。
お風呂でするダイエットの為のマッサージ
湯船の中では血行が良くなっているのでマッサージの効果が高まります。
お腹のぷよぷよが気になる人は、お腹の贅肉をマッサージしましょう。お腹の贅肉を指でつかみもみほぐした後、手の平でおへその周囲を丸く円を描いて押しさすり、脚の付け根までリンパ液を流すイメージで手の平を移動させましょう。強い力を加えず、ゆったりと行いましょう。
お風呂でするキャビテーション
部分痩せの為のキャビテーション用の美容器は防水のものであれば湯船につかりながら使用することができます。
通常使用する場合は、超音波と肌を密着する為にジェルが必要ですが、入浴中に使用する場合はお湯がジェルの役目をするので、ジェルを塗る必要がなく手軽です。
脂肪を取りたい部位にあてて、部分痩せをしましょう。
お風呂上りにするお腹の贅肉を取る為のストレッチ
お風呂上りには腹筋を鍛える為のストレッチをしましょう。
お風呂とキャビテーションで脂肪が柔らかく、体外に排出されやすい状態になっているので効果的です。
- 膝を曲げて仰向けに寝て、手は胸の前に交差します。
- 頭を起こしておへそを見た状態で8数えて寝ます。
始めのうちは4回、慣れてきたら8回まで徐々に回数を増やしましょう。
« 男性がガッカリ?女性の脂肪事情。太る=自己管理ができていない?
くびれを作りたい!部分ヤセにはこれが効く!毎日ボディケア! »