爪を綺麗に!手先、足先ケアで印象をぐっとアップさせてモテ度アップ☆男性に好印象の爪は?
男性は意外と爪をケアしている
2015年10月に行われたNPO法人日本ネイリスト協会によるビジネスシーンにおける20代~50代の男女1250名を対象にしたネイル意識調査によると、ネイルケア、ネイルアートは2割が行っていることがわかりました。
しかし20代男性だけに絞ると30%の男性がネイルケア(自分でケア、ネイルサロン利用の両方含む)をしており、30代でも10%を超え、40代で10%、50代で7%と、ビジネス意識の高い人はネイルまでしっかり気を使っていることがわかります。
これが何を表しているか?
ネイルのケアをしている男性からみて、女性のケアがおろそかだったら、きっと気になる男性が多いでしょう。男性の場合はあくまで「身だしなみ」のためにケアしている人がほとんどですが、それだけ意識が高いとも言えます。
運命の人に出会った時にがっかりされない為にもしっかりとネイルケアをしておきたいですね!
ケア&シンプルがモテネイル!
最も支持率の高かった女性の爪は、ネイルケアかシンプルネイル。きちんとケアされている爪か落ち着いた色のシンプルなネイルが高評価をえています。
食事などで「爪が気になった」「汚く見えた」と悪い印象を持った人も4割ほど。思ったよりも男性は爪を見ています。
ネイルは淡色で自然な色味が人気。またネイルケアだけでも好印象。綺麗に揃えられ、磨かれている健康的な爪が人気です。マニキュアだけでもOK。甘皮の処理をして、表面を磨いただけで印象はぐっと良くなります。
爪が伸びていなくて綺麗なら、単色のカラーネイル、シンプルなネイルアートも人気のようなので、お休みの日に印象を変えてみるのもいいですね!
ビジネスシーンに限らず、全体的に長い爪は低評価
ビジネスシーンに関わらず女性の長い爪は低評価が多い結果となりました。さらにガチャガチャとしすぎていると「料理ができなそう」「なんとなく汚そう」「仕事でそのネイルが必要な人以外は仕事ができなさそうに見える」「かしこくはなさそう」など清潔感、器用さの印象に大きく影響を与えているようです。
一方、「気にならない」「可愛いと思う」「指が長く見えて綺麗」という意見もありますが、10代、20代の男性に多い意見とも言えます。この辺りは世代間意識の違いといえそうです。
おすすめのネイルケア
頑張らなくても大丈夫!簡単3ステップだけで好印象を保てます。
- 爪きり、やすりで形を整えます。爪は自然に短めがマル!
- キューティクルリムーバーやプッシャーを使って甘皮の処理を行って
- バッファーやシャイナーで表面を磨きます
合わせて最後にキューティクルオイルやネイルオイルをつけたらさらに好印象な爪の出来上がり!物足りないなと思ったら、淡色のシンプルネイルをしてみましょう。
« 瞳を綺麗に、白目をより白くする方法!目が悪い人は目が綺麗はウソ?ホント?
本当のモテアイテム!女性が持ってたら「男性がアガるアイテム」を調査しました!ギャップと庶民的アイテムが人気♪ »