ホワイトニングとは?大きく分けて3つの方法がある!ホワイトニングテープも話題
目次
ホワイトニングとは文字通り、白くするという意味です
最近は歯を白くするという意味合いが強いですね。肌や髪、化粧など美容で気にかけるところはたくさんありますが、「歯の美しさ」も人に与える印象や仕事での成功に関係するほど大切なケアのひとつです。どんなに着飾っても歯が黄ばんでいたら台無し。
普及して一般的になりつつある
海外では日本よりも医療に関する法がゆるいので、ホワイトニングもすぐに広まり極当たり前なこととして定着しています。日本でもメディアで歯を撮られる有名人や芸能人などからどんどん広まり、今では美容の一つとして一般的に知られるようにもなってきました。
でも日本では周りを見てもホワイトニングをしている人はあまり見かけないし、そもそもホワイトニングってどういうもの?
ホワイトニングは「漂白」
ホワイトニングには方法がたくさんあります。さまざまなホワイトニングが登場してきていてこれからも増えていくでしょう。
ですが、基本的にすべてのホワイトニングは、
「歯の表面についた着色汚れを分解する」
という点で共通しています。これを「漂白」といって(ブリーチとも言う)、歯の着色物質を分解する方法であれば、すべてこれに当てはまります。
漂白をするために塗る薬剤には濃度の濃い薄いやどのように薬剤を浸透させていくかの違いはありますが、ホワイトニングにはこの薬剤が必要になります。
ホワイトニングの方法を大きく4つ紹介します
1.オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングは専門の歯科医院で行います。歯科医院で行える漂白処置を「ブリーチング」といい、一番歯を白くする効果のある薬剤と漂白効果を上げるライトを使用できます。即効性があるので、数回通っただけで白くなるところが魅力です。
2.ホームホワイトニング
ホームホワイトニングは、歯科医院でつくったマウスピースやと低く弱い薬剤(ジェル)をつかい自宅で歯を漂白していきます。じっくり内側から歯を白くするので、即効性はありませんが歯の白い状態を長く保つことができます。
3.デュアルホワイトニング
デュアルホワイトニングは、簡単に言えば、上記のオフィスホワイトニングとホームホワイトニングを合わせたホワイトニング方法です。オフィスとホーム、どちらか単体でやるよりももちろん効果が大きく短期間にできるところが最大の魅力です。
4. ウォーキングホワイトニング
神経が死んでしまった歯をホワイトニングする方法です。歯に染み出た血などが原因で神経のない歯は黒ずみやすくなるので、目立ってしまうことからホワイトニングする人もいます。あまり一般的ではないマイナーな方法になるかもしれません。
手軽にできるホワイトニング歯磨き・歯にテープを張る方法
歯磨きでできるホワイトニング
歯磨きのとき使用していると次第に歯が白くなるホワイトニングも登場!時間もかからず毎日の生活の中で取り入れられるのでラクチン。
歯にテープでホワイトニング
テープを歯に貼ってするホワイトニングです。日本ではまだ生産が認められていませんが、アメリカでは一般的に知られている方法です。マウスピースのように何時間も装着する必要がないので負担が少なく、こちらも続けやすいです。
比較的新しいホワイトニングの方法はまだあまり知られていないのでマイナーかも知れませんね。
いかがだったでしょうか。ホワイトニングにも種類がたくさんあるので、自分に合ったホワイトニングを探してみましょう!
ホワイトニングとクリーニングの違いは
どちらも歯を白くする方法です。ただ違いがはっきりあります。それは、「黄ばみなどを落とし、元々の歯よりも白くする」か「汚れを落として綺麗にする」かの違いです。つまり、
- クリーニング … あくまで汚れを落として清潔にする
- ホワイトニング … 薬剤を使用して自分のもとの歯よりも白くする
なので、ただ汚れを落として白く綺麗な状態にしたいのならクリーニング、見た目重視で見たときに真っ白な歯になるようにしたいのならホワイトニングを選びましょう。
« 絶世の美女クレオパトラは美容オタク&努力家!脱毛法はハチミツ除毛剤とカミソリ
シャンプー口コミランキング!46製品を一気に比較!おすすめの効果も紹介 »