阿部式腸内洗浄で宿便を洗い流す!病院でやらなくても家で1日でできる、気になるその方法とは?
腸をスッキリ綺麗に!自宅で腸内洗浄
阿部式腸内洗浄とは、断食もせず、病院で腸内洗浄をすることもなく、腸内の腐敗便を出し、スッキリ綺麗にする方法です。
病院で腸内洗浄を行うと一回1万からといった料金がかかりますが、自宅でできる阿部式腸内洗浄では必要なものを買うだけで数百円で実行可能!
洗浄水の作り方
- 2リットルの水分を使用しますので、2リットルのペットボトルを用意してください。
- 1.5リットル分の安全な水を入れてください。水道水でもいいですし、軟水のミネラルウォーターでもいいかと思います。
- 食塩20g(大さじ1と少しか小さじ4位)入れてしっかりと溶かしてください。
- 水酸化マグネシウムを25mg入れます。
- 2リットルに足りない分、水を加えて入れてしっかり溶かしてください。
洗浄水の飲み方
- 食後10時間以上経過していることを確認してください。
- 便意を考え、休日の午前中がおすすめです。
- 食後10時間の間にジュースなども摂取しないで下さい。
- 2リットル飲み干します。
- 一気に飲めない場合は5分置きでもかまわないので、全部飲み干してください。
- 水分をたっぷり含んだ水便が出てきます。
- 全て出切ったら終わりです。
少ない塩分で鼻水のような味で美味しいものではありませんので、余りゆっくり飲むと最後の方が飲むのが嫌になってしまいます。一気に飲んでしまった方が楽だと思います。
何回かに分けて便が出ます。食事を控えていますので、水便が主ですが、宿便が溜まっている場合には最初の方は柔らかな便が出ます。段々と水だけのようになってきます。
飲んだ後の注意点
- 横にならないでください。
- 洗腸終了後まで飲食禁止です。
- 運動をせず大人しくしていてください。
- すぐトイレに入れるようにしていてください。
- 極力頭を使うような作業を避けてリラックスしてください。
続けたい人、便秘が解消されない人におすすめの方法
- 寝る前に洗浄水をコップ2杯ほど飲んでください。
- 極力胃は空にしておくのがベストなので、夕食は早めに小食で済ませてください。
- 数日前から砂糖類の摂取は控えてください。
- 便意が起きたらすぐにトイレに行って我慢せずにすぐ出してください。
- 改善されない場合は毎日行わず、数日間おきに行ってください。
禁忌・注意事項
- 体調が優れない方
- 高熱がある方
- 腎臓病の方
- 塩分制限をされている方(食塩を大量に飲用するため)
- 胃腸に穴が開いている、ダメージを負っている方
- 心臓病の方
- 妊婦
副作用はありません。上記の方は体への負担を減らすため、行わないようにしてください。
« ヒルナンデスでも紹介された【もち麦】を使ったダイエットレシピ!なんにでも使えるもち麦が大ヒットの予感♪
【五月病から梅雨】気分が落ちると不幸せループ!夏までに落ちていくマイナスループの原因教えます! »